梨状筋症候群とは臀部の奥にある梨状筋が硬く強張り、坐骨神経が圧迫されることで痛みや痺れを生じる症状です。
長時間の座位やスポーツで使い過ぎたりすることにより梨状筋が強張ります。
そして、梨状筋の真下を通る坐骨神経が圧迫され痛みを生じます。
坐骨神経痛が発症していますので腰椎椎間板ヘルニアとの鑑別が必要になります。
いずれにしても、早期治療が大事になります。
梨状筋症候群の治療、予防としてはストレッチが効果的です。
写真はハムストリングスのストレッチ
お悩みの方はお気軽にご相談ください。